桑島隆二さんの
離婚調停なんかせずに、相手が離婚してくれる方法が、
とても話題になっているよね。
結婚生活において、夫は妻のことを「感情的」「論理性がない」と思っています。
そのため妻が夫に離婚を切り出すときは「冷徹さ」「論理性」が有効です。
結婚生活において、妻は夫のことを「生活費をくれる人」と思っています。
女性にとって「生活費」「お金」は、とても大切なことなのです。
そのため夫が妻に離婚を切り出すときは「生活断絶」「お金の問題」をはっきりさせればいいのです。
このような男女の違いを十分に意識して、離婚を切り出すことがとても大切って言ってるけど、
信じられないなあ。
離婚調停なんかせずに、相手が離婚してくれる方法って効果なし?効果あり?
離婚するには、相手に「仕方がない。離婚に応じるか。」と思ってもらわなければなりません。
大きな声で叫んでも、わめいてもダメです。
相手が「マイッタ」と思ってくれるような、伝え方が大切なんですって。
試してみるのもひとつの方法だよね!
気になるから、ためしてみようかな。
昨日後輩に声をかけられて
安土町あたりの謎のご飯屋さんに行って昼メシを頂きました
見た感じはん~~~~・・・。
なんですが、エビと野菜のトマトクリームリゾット っていうのがとにかく美味しかったんです!(*´∀`*)
是非また、食べに行きたいと思います
この時間は終わりです^^;
ありがとう(=^0^=)